2009年11月21日土曜日

今日は佐倉市でエアコンのこうじです。


  ホームページからのご依頼です、有難うございます。

 取り外しのエアコンは、新築以来7~8年ほど御使用とのこと、

 早速取り外しに、ポンプダウン完了後冷媒管、ダクトを取り外し壁の穴をのぞくと

  なんとスリーブも入れずにウレタンフォームが直接吹き付けてありました。  どうしよう~

  仕方がないので室内機側のパイプをカットし室内機を取り外そうとしたら外れない、なぜ?

  よくよく調べると、室内機の内側からビスが打ってありました。(永いことエアコンの工事をしていますが、初めてです、びっくり)

  ビスをはずし、室内機をとりはずし、ウレタンフォームをきりはなしやっとの思いで取り外し完了。

  穴の中をのぞくとウレタンフォームにすきまが・・・ 配管した後に吹き付けたら当たり前かも、パテで埋めておきました。

 新品のエアコンを取り付けダクトを取り付け真空引きコンセントを200V用に交換、試運転をして工    事完了。

 かなり取り外しにてこずりましたが何とか工事完了。疲れた~

 お客様にできばえを確認していただいたところ、満足していただけたので一安心

 またのご依頼をお待ちしております。

  有難う御座いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿